
I just realized that I should've sent him a message rather than using this forum!!!

lilswtangel: since i'm japanese, zenzen sugoku yo~
harumi wrote:私もカナダに住む日本人です。stakakusaki wrote:俺、日本人。カナダに引っ越してからもうじき6年がたちます。カナダほんとつまらないですよぉー!早く日本に帰りたい!一応、中3です。なんか親への説得とかのアドバイスあればお願いします。
カナダの高校を卒業し、カナダで大学生してますが・・・はぁ~~~
私も帰りたいです・・・。
──で。
今すぐ帰国というのならば、中3だから、帰国子女枠で日本の高校受験???
今からの受験勉強は少々遅い気もするけれど、
それが無理なら、帰国子女の編入を受け付けている高校が確か幾つかあったはず。
高2からでも、高3からでも、日本の高校には通えると思います。
まあ、私なら、あと三年待って、帰国子女枠での大学進学を選択するけれど。
それと、ご両親を説得するためには、なぜ日本に帰りたいのか、
なぜ日本ではダメなのかという理由と、日本に帰ったらどうしたいかを、
きちんと"具体的に"説明できないといけないと思います。
"カナダがつまらない"のは、私も本当によ~~~~~く分かるけれど(笑)、
それでは説得はまず無理。──と言うか、それが帰りたい理由?
例えば、日本史を極めたい、でもカナダではどうしても思うように日本史を学べない、
だから日本で勉強したいというような理由なら、ご両親を説得しやすいと思う。
たまーに、「自分は日本人だ。だから帰りたい」とかいう人がいるけれど、
例えそれが本当の理由であったとしても、それで納得させるのはちょっと大変だよね。
日本人でも日本国外で幸せに暮らしている人は沢山いるわけだし。
「日本人としてのアイデンティティを取り戻すため」っていう人もいるけれど、
それも少し漠然としているなぁ。
アイデンティティを取り戻すのは大切なことなんだけど、
聞いている方(=ご両親)は多分、ポカーン(゚Д゚)としてしまうと思う。
せめて、アイデンティティを持つことが何故大切で、
アイデンティティを見失った(?)自分は今どんな状況で、
アイデンティティを取り戻さなかったらどうなってしまうのか・・・ぐらい説明できないと!
ん~~~なんか長々と書いてしまってゴメン。
私は父親の仕事で高1の時にカナダに来たんだけど、
仕事にしろ何にしろ、親の都合でこっちの人生を振り回してほしくないよねー。
あ!だけど、何度も言うようだけど、帰るなら大学入試で帰った方が良いと思うよー
高校で帰ったら、多分、将来後悔すると思うよ。
それに、今帰るより、あと3年待って帰国する方が、
帰国してからの方が断然楽だと思う。人間関係も、勉強に関しても。
そういうわけで、健闘祈ってます♪
ありがとうございます。大学入試でかえるにしても入試の意味がわからないので・・ 高校入試と同じようには入れるんですか?それともなにが入試に必要なんですか?っていうか、高校で帰らないと友達作れないと思います。小学3年生から住んでいますし.. 僕のこと覚えてる友達なんて相当いないだろうし.. 同じ地域に帰るわけではないので。大人になって毎日何が楽しいですか?harumi wrote:私もカナダに住む日本人です。stakakusaki wrote:俺、日本人。カナダに引っ越してからもうじき6年がたちます。カナダほんとつまらないですよぉー!早く日本に帰りたい!一応、中3です。なんか親への説得とかのアドバイスあればお願いします。
カナダの高校を卒業し、カナダで大学生してますが・・・はぁ~~~
私も帰りたいです・・・。
──で。
今すぐ帰国というのならば、中3だから、帰国子女枠で日本の高校受験???
今からの受験勉強は少々遅い気もするけれど、
それが無理なら、帰国子女の編入を受け付けている高校が確か幾つかあったはず。
高2からでも、高3からでも、日本の高校には通えると思います。
まあ、私なら、あと三年待って、帰国子女枠での大学進学を選択するけれど。
それと、ご両親を説得するためには、なぜ日本に帰りたいのか、
なぜ日本ではダメなのかという理由と、日本に帰ったらどうしたいかを、
きちんと"具体的に"説明できないといけないと思います。
"カナダがつまらない"のは、私も本当によ~~~~~く分かるけれど(笑)、
それでは説得はまず無理。──と言うか、それが帰りたい理由?
例えば、日本史を極めたい、でもカナダではどうしても思うように日本史を学べない、
だから日本で勉強したいというような理由なら、ご両親を説得しやすいと思う。
たまーに、「自分は日本人だ。だから帰りたい」とかいう人がいるけれど、
例えそれが本当の理由であったとしても、それで納得させるのはちょっと大変だよね。
日本人でも日本国外で幸せに暮らしている人は沢山いるわけだし。
「日本人としてのアイデンティティを取り戻すため」っていう人もいるけれど、
それも少し漠然としているなぁ。
アイデンティティを取り戻すのは大切なことなんだけど、
聞いている方(=ご両親)は多分、ポカーン(゚Д゚)としてしまうと思う。
せめて、アイデンティティを持つことが何故大切で、
アイデンティティを見失った(?)自分は今どんな状況で、
アイデンティティを取り戻さなかったらどうなってしまうのか・・・ぐらい説明できないと!
ん~~~なんか長々と書いてしまってゴメン。
私は父親の仕事で高1の時にカナダに来たんだけど、
仕事にしろ何にしろ、親の都合でこっちの人生を振り回してほしくないよねー。
あ!だけど、何度も言うようだけど、帰るなら大学入試で帰った方が良いと思うよー
高校で帰ったら、多分、将来後悔すると思うよ。
それに、今帰るより、あと3年待って帰国する方が、
帰国してからの方が断然楽だと思う。人間関係も、勉強に関しても。
そういうわけで、健闘祈ってます♪
suzukananezumiさん、大人になって毎日何が楽しいですか?僕、たぶんカナダにいて何もすることないと思うんで帰りたいんですが。shizukananezumi wrote:harumi wrote:私もカナダに住む日本人です。stakakusaki wrote:俺、日本人。カナダに引っ越してからもうじき6年がたちます。カナダほんとつまらないですよぉー!早く日本に帰りたい!一応、中3です。なんか親への説得とかのアドバイスあればお願いします。
カナダの高校を卒業し、カナダで大学生してますが・・・はぁ~~~
私も帰りたいです・・・。
──で。
今すぐ帰国というのならば、中3だから、帰国子女枠で日本の高校受験???
今からの受験勉強は少々遅い気もするけれど、
それが無理なら、帰国子女の編入を受け付けている高校が確か幾つかあったはず。
高2からでも、高3からでも、日本の高校には通えると思います。
まあ、私なら、あと三年待って、帰国子女枠での大学進学を選択するけれど。
それと、ご両親を説得するためには、なぜ日本に帰りたいのか、
なぜ日本ではダメなのかという理由と、日本に帰ったらどうしたいかを、
きちんと"具体的に"説明できないといけないと思います。
"カナダがつまらない"のは、私も本当によ~~~~~く分かるけれど(笑)、
それでは説得はまず無理。──と言うか、それが帰りたい理由?
例えば、日本史を極めたい、でもカナダではどうしても思うように日本史を学べない、
だから日本で勉強したいというような理由なら、ご両親を説得しやすいと思う。
たまーに、「自分は日本人だ。だから帰りたい」とかいう人がいるけれど、
例えそれが本当の理由であったとしても、それで納得させるのはちょっと大変だよね。
日本人でも日本国外で幸せに暮らしている人は沢山いるわけだし。
「日本人としてのアイデンティティを取り戻すため」っていう人もいるけれど、
それも少し漠然としているなぁ。
アイデンティティを取り戻すのは大切なことなんだけど、
聞いている方(=ご両親)は多分、ポカーン(゚Д゚)としてしまうと思う。
せめて、アイデンティティを持つことが何故大切で、
アイデンティティを見失った(?)自分は今どんな状況で、
アイデンティティを取り戻さなかったらどうなってしまうのか・・・ぐらい説明できないと!
ん~~~なんか長々と書いてしまってゴメン。
私は父親の仕事で高1の時にカナダに来たんだけど、
仕事にしろ何にしろ、親の都合でこっちの人生を振り回してほしくないよねー。
あ!だけど、何度も言うようだけど、帰るなら大学入試で帰った方が良いと思うよー
高校で帰ったら、多分、将来後悔すると思うよ。
それに、今帰るより、あと3年待って帰国する方が、
帰国してからの方が断然楽だと思う。人間関係も、勉強に関しても。
そういうわけで、健闘祈ってます♪
いっぱい漢字を見て、:goggle: こんなふうになってしまった
ここに書いてあるものはハルミさんの言いたい気持ちでしょう。
大学を卒業して、日本で働いたら?英語も上手だし。日本ではたくさんの英語が話せる方は必要だと思う。 私は日本の方に英語を教えますが、だいたいサラリーマンですよ。仕事のために英語を勉強しているって。
私は中国系フィリピン人なんだけど、アイデンティティはなんか分かりません。迷ってるの、心は。 私は本当は中国人ですか、そりともフィリピン人か。中国人の習慣はあまり知らなくて、フィリピン人の文化も全然分からなくて、迷ってる。 今、日本にすごい興味があって、日本人になりたいって。 でも、基本的には日本人じゃなくて、もちろんできません。 すごく迷ってるの。
アイデンティティはまだハルミさんに持ってるよ。 きっと。 だって、もう何年間カナダに住んでいて、日本語がまだできます。 アイデンティティはなんか文化と習慣と言葉ですよ。そして、あなたは言葉で、どうやって気持ちを言うのだよ。日本語で考えたら、じゃ、 アイデンティティはへいきだよ。
c'est pas grave le romanji ca fait pas mal aux yeuxraphaël wrote: romaji de kaite sumimasen deshita. boku no kana to kanji de kaita message ga utsurimasen kara...romaji kiraaaaai.
![]()
Users browsing this forum: No registered users and 1 guest